- 2024.09.27
- 2024.10.03
- PR冊子,
PR冊子_取材2社(ヨコハマ機工・アクアパルス)
産学官連携のPR冊子の取材が進んでいます。当ラボは以下の2社を担当させていただきました。現在,資料を作成しています。お楽しみに! 研究室訪問してくれた学生さんに広く声をかけて、学部3年生以下の学生さん […]
友野和哲 研究室 リサイクルを念頭にしたエネルギー創生と貯蓄/ 研究大好きTOMONO.Lab
産学官連携のPR冊子の取材が進んでいます。当ラボは以下の2社を担当させていただきました。現在,資料を作成しています。お楽しみに! 研究室訪問してくれた学生さんに広く声をかけて、学部3年生以下の学生さん […]
2024年9月2日 第42回夏の学校@神奈川大学 に参加してきました。 夏の学校とは,電気化学を学ぶ関東近郊の研究室が集う交流合宿として開催されるイベントです。各学会の若手教員が主導で,こういった「夏 […]
核磁気共鳴(NMR)とは,強い磁場中に測定試料をおき,核スピンの向きをそろえた分子にラジオ波を照射することで得られるスペクトル情報から,分子構造などなどを解析する分析手法です。 合成系であれば,毎日と […]
昨年度に引き続き! > 昨年度はコチラ 今年も横浜市戸塚区にある中外ライフサイエンスパークにて科学実験教室を実施しました。 今年は,鎌田先生による実験教室です。 当ラボの学生,中山研究室の学生,鎌田研 […]
学会シーズン開幕として,2024年8月7-8日に早稲田大学 早稲田キャンパスで開催された第33回日本エネルギー学会に参加してきました。 日本エネルギー学会には初参加です。電池班や水素班が立ち上がって成 […]
2024年8月3-4日と当大学でも夏のオープンキャンパスを実施しました。一緒に地域の産学官連携を実施している先進機械の堀田先生が「神奈川TOYOTA を呼ぶ!」ということで,色々と相乗りさせていただき […]