- 2023.09.30
- 元素検定,
元素検定 2級 !! どんな試験で どんな対策をしたのか
高大連携(高校と大学をつなぐ教育)として色々と時間を見つけては調べています。YouTube動画もそのひとつになりますね。 > 高校化学の発展的内容【YouTube動画 無機化学編】は コチラ 前々から […]
高大連携(高校と大学をつなぐ教育)として色々と時間を見つけては調べています。YouTube動画もそのひとつになりますね。 > 高校化学の発展的内容【YouTube動画 無機化学編】は コチラ 前々から […]
2023年9月21-23日に水戸市で開催されました錯体化学会 第73回討論会に修士学生連れて参加してきました。日帰りです! INDEX発表リスト水戸市民会館口頭発表 3件水素班 瀬沼さんキャパ班 大川 […]
先日の横浜市庁舎のイベントで「つながりました」芝川製作所さんのご厚意で工場見学させていただきました。 先日のイベント:ハマのものづくり体験 お天気にも恵まれ 最良の工場見学です。 従業員70名弱であり […]
原子は,電子と原子核(陽子と中性子)からなっています。これらの発見過程には経験的な実験が行われています。この考え方は,理論や方法が発展してきた現代においても非常に強力な武器となりえます。 研究は 基本 […]
9月1日(金),第41回夏の学校@㈱東陽テクニカが開催されました。 夏の学校とは,電気化学を学ぶ関東近郊の研究室が集う交流合宿として開催されるイベントです。各学会の若手教員が主導で,こういった「夏の学 […]
先日,中外製薬の中外ライフサイエンスパーク内において「組換えDNA作目(大豆)を検出する!」という題目で,生命科学コースの海老原先生が夏休み科学実験教室を実施しました。 INDEX本番です!外部広報 […]