- 2025.05.13
【小学生向け】科学博士のなるほど研究トーク〜でんちの科学〜
2025年5月25日に【小学生向け】の科学博士のなるほど研究トーク〜でんちの科学〜 を実施 ★科学博士のなるほど研究トークとは!? さまざまな科学テーマに関する博士をお呼びして、教科書では学べないよう […]
友野和哲 研究室 リサイクルを念頭にしたエネルギー創生と貯蓄/ 研究大好きTOMONO.Lab
友野研究室の学生生活について投稿しています。ご覧の通り,当ラボは研究やラボ教育に加えてシーサイドライン沿いのLINKAI横浜金沢と一緒に様々なイベントに参加しています。学生さんにとっては,近隣企業さんと学生の立場で一緒に作り上げることで,様々なことを学べます。
2025年5月25日に【小学生向け】の科学博士のなるほど研究トーク〜でんちの科学〜 を実施 ★科学博士のなるほど研究トークとは!? さまざまな科学テーマに関する博士をお呼びして、教科書では学べないよう […]
2025年4月24日に 第4回 コース・学部横断の修士中間発表会を開催しました。昨年度に引き続き,大学の施設をお借りして,横断的なつながりを深める目的で実施させていただいています。 ※注意※ 交流が主 […]
昨年度に続き,2025年4月5-6日(土日)において海の公園で”GOOD OPEN AIRS 2025”運営事務局:神奈川トヨタ自動車株式会社 myX事業部内)が開催され,当研究室(SAI visio […]
LINKAI横浜金沢の企業PR冊子の【第3弾】が公開されました。ご協力いただいた企業様,官公庁,何よりも学生の皆さん,よき経験が積めたかと思います。 >> 過去のブログ記事は コチラ 【第1弾】【第2 […]
感謝しかありません! これは一緒に頑張ってきた関係者皆さまのおかげだな,という気持ちでいっぱいです。 このたび,所属大学の「燦葉会基金教職員顕彰制度」にて,地域貢献活動が評価され,ありがたくも表彰をい […]
2025年3月24日(月曜日)に,パシフィコ横浜国立横浜国際会議場にて「2024年度 関東学院大学・学位授与式」が執り行われました。 卒業生、修了生の教授陣が見守る中、学位記授与をはじめ学長賞授与など […]