- 2023.10.17
- 2023.11.23
- 論文の読み方,
大学教員が教える配属後に大いに悩む「学術論文の読み方ガイド」初級と上級
「学術論文って,どうやって読んだら良いか・・・わからない( ;∀;)」 初級編 文章読むの「苦手!」と言う方には,動画も準備しました! 当大学は学部3年生の秋学期より研究室にプレ配属となります。研究室 […]
友野和哲 研究室 リサイクルを念頭にしたエネルギー創生と貯蓄/ 研究大好きTOMONO.Lab
「学術論文って,どうやって読んだら良いか・・・わからない( ;∀;)」 初級編 文章読むの「苦手!」と言う方には,動画も準備しました! 当大学は学部3年生の秋学期より研究室にプレ配属となります。研究室 […]
当ラボの阿部さんが リクルート在学生企画特集に取り上げられました! 阿部さん ヒューチャーされる! 阿部さんが色々なコミュニティの中で活躍している様子や人となりが良く伝わる素晴らしいサイトとです。 当 […]
先日開催されました「夏の学校@電気化学会関東支部」にて,修士2年生の「佐藤匠」さんがポスター賞を受賞しました。 大学広報さんに取材してもらった際の1枚 佐藤匠さんのプロフィール・業績等は コチラ 大学 […]
高大連携(高校と大学をつなぐ教育)として色々と時間を見つけては調べています。YouTube動画もそのひとつになりますね。 > 高校化学の発展的内容【YouTube動画 無機化学編】は コチラ 前々から […]
2023年9月21-23日に水戸市で開催されました錯体化学会 第73回討論会に修士学生連れて参加してきました。日帰りです! 発表リスト 久しぶりの特急電車。 お弁当屋が空いていたので無事に朝食をゲット […]
先日の横浜市庁舎のイベントで「つながりました」芝川製作所さんのご厚意で工場見学させていただきました。 先日のイベント:ハマのものづくり体験 お天気にも恵まれ 最良の工場見学です。 従業員70名弱であり […]