- 2022.03.31
- 2022.05.02
- ランベルトベールの法則, 吸光度, 紫外可視,
ランベルト・ベールの法則の導出 & 吸光度は0.3が最適で 1.0が最高。濃度の限界を考える
▼ ランベルト・ベールの法則の概要 紫外可視吸収分光法を通して必ず学ぶ法則がランベルト・ベールの法則である。分光分析において最も広く利用される定量法には欠かせない法則です。 物質が電磁波を吸収する場合 […]
友野和哲 研究室 リサイクルを念頭にしたエネルギー創生と貯蓄/ 研究大好きTOMONO.Lab
▼ ランベルト・ベールの法則の概要 紫外可視吸収分光法を通して必ず学ぶ法則がランベルト・ベールの法則である。分光分析において最も広く利用される定量法には欠かせない法則です。 物質が電磁波を吸収する場合 […]
新4年生のガイダンスが行われました。当研究室の花谷さんが,最優秀賞に選ばれ表彰されました。 学部1年からですので3連覇ですね。 その努力,すごい! いや~すごぃ。>> とものらぼの授業はYouTube […]
新4年生の成績表が配られましたので,毎年恒例の【卒業要件のラボチェック】を行いました。修士に進学した佐藤さんと沖口さんのサポートがありました。 ありがとうございます! 教員より学生の方が最新情報に詳し […]
2022年3月24日(木)にパシフィコ横浜国立横浜国際会議場にて「2021年度関東学院大学・学位授与式」が執り行われました。 時節柄ライブ配信との併用となりましたが、卒業生・修了生の教授陣が見守る中、 […]
先日アップロードした記事と同様に,YouTube動画の概説をしていこうかと思います。 まー宣伝です。 さて,なぜか高校化学では学ばない「有効核電荷」と「遮蔽効果」があります。 教えればいいのに。 さて […]
基礎化学から大学の無機化学までのYouTube動画を作成中です。 動画作成のキッカケとしては,配属学生さんが学外の大学院を志望するためです。また,当ラボは教員志望の学生さんも多いです。>> 当ラボの進 […]