2025年9月1日に,東京理科大学の野田キャンパスにて電気化学会関東支部 ”夏の学校”が開催され,当ラボの学生さんも参加しました。


参加者は,佐々木さん、松井さん,須田さん、山口さん,小林さん、菅原さん、佐野さんです。
まずは、腹ごしらえしながら発表練習ですね。


それから
ポスター発表
当ラボからは,学部4年生の二人が初めてのポスター発表を経験しました。

小林百華,山口莉音,友野和哲,
「色素吸着による層状MnO2膜のキャパシタ特性の向上」,ポスター,
第42回夏の学校 電気化学会関東支部,東京理科大学 野田キャンパス, 2025年9月1日,P3-7.

菅原涼太,大川諒輔,友野和哲,
「層間[Co(en)3]錯体を有する層状MnO2における異なる電解質でのキャパシタ特性」,ポスター,
第42回夏の学校 電気化学会関東支部,東京理科大学 野田キャンパス, 2025年9月1日,P3-3.

山口莉音,小林百華,片岡颯馬,友野和哲
「アミノ酸種の変更による吸着型MnO2膜への電気化学性能の影響」,ポスター,
第42回夏の学校 電気化学会関東支部,東京理科大学 野田キャンパス, 2025年9月1日,A4-5.

佐々木涼,友野和哲,
「異なる3種類の金属錯体を有する層状MnO2を用いた水素生成能の比較」,ポスター,
第42回夏の学校 電気化学会関東支部,東京理科大学 野田キャンパス, 2025年9月1日,A2-6.

松井誠実,東夏未,佐藤匠,友野和哲,
「電気化学的に製膜した層状MnO2膜の層間反応場の形成とアゾ染料の吸着分解メカニズム」,ポスター,
第42回夏の学校 電気化学会関東支部,東京理科大学 野田キャンパス, 2025年9月1日,A1-3.
ポスター発表後は,学生間の交流を深めるためにも,研究室の紹介を行いました。

山口さんによるラボ紹介ですね。




みなさま、よく頑張りました。
今後とも,友野ラボ × SAI をよろしくお願いします。
▼
応援!いつもありがとうございます。 (‘◇’)ゞ
コメントを書く