横浜市工業会連合会 榎本英雄会長 にご講演いただきました。学部1年生対象の[理工学概論]
学部1年生の授業に「理工学概論」という授業があります。理工学概論では、所属教員の専門分野の講義をオムニバス形式で行い,応用化学コースの教員による専門領域の学問の概説を行います。主となる受講対象は学部1 […]
友野和哲 研究室 リサイクルを念頭にしたエネルギー創生と貯蓄/ 研究大好きTOMONO.Lab
学部1年生の授業に「理工学概論」という授業があります。理工学概論では、所属教員の専門分野の講義をオムニバス形式で行い,応用化学コースの教員による専門領域の学問の概説を行います。主となる受講対象は学部1 […]
2020年度,急に始まった遠隔授業ですが,遠隔授業になれるにつれ,これまであまりわからなかった問題が顕在化しています。 そのひとつが「提出物のPDF化」です。 「PDF」で提出しないばかりに、単位が不 […]
学部3年生までの履修科目の結果が返却され,恒例の【卒業できるか!」チェックが行われました。 履修登録ってややこしいですよね。単純に卒業単位である124単位を取得していれば,卒業できるわけでもありません […]
今年度の卒業式&学位記授与はパシフィコ横浜で挙行されました。感染症対策のため,保護者様におかれましてはYoutubeによるLIVE中継での参加となりましたが,晴れて卒業式・修了式を開催できたこと関係者 […]
さて,コロナ禍の関係でパソコン必携化となり,パソコンを使う機会が増えます。大学には自由に使えるパソコンが3000台とかあったりするので,ゼミや研究室に所属するまであまりパソコンを触らなかったのも, 自 […]
SNSには,2021年度に進学するフレッシャーズによる「#春から〇〇」が見られるようになりましたね。皆様に素敵な春が訪れますように祈っております。 さて,新居や遠隔授業に備えたノーパの購入は着々と準備 […]