卒業要件のチェック 卒業できそう
学部3年生までの履修科目の結果が返却され,恒例の【卒業できるか!」チェックが行われました。 履修登録ってややこしいですよね。単純に卒業単位である124単位を取得していれば,卒業できるわけでもありません […]
友野和哲 研究室 リサイクルを念頭にしたエネルギー創生と貯蓄/ 研究大好きTOMONO.Lab
学部3年生までの履修科目の結果が返却され,恒例の【卒業できるか!」チェックが行われました。 履修登録ってややこしいですよね。単純に卒業単位である124単位を取得していれば,卒業できるわけでもありません […]
今年度の卒業式&学位記授与はパシフィコ横浜で挙行されました。感染症対策のため,保護者様におかれましてはYoutubeによるLIVE中継での参加となりましたが,晴れて卒業式・修了式を開催できたこと関係者 […]
さて,コロナ禍の関係でパソコン必携化となり,パソコンを使う機会が増えます。大学には自由に使えるパソコンが3000台とかあったりするので,ゼミや研究室に所属するまであまりパソコンを触らなかったのも, 自 […]
SNSには,2021年度に進学するフレッシャーズによる「#春から〇〇」が見られるようになりましたね。皆様に素敵な春が訪れますように祈っております。 さて,新居や遠隔授業に備えたノーパの購入は着々と準備 […]
レーザーカッターいいですね。アクリルに名前を彫っていただきました。30秒ぐらい??先進機械コースの堀田先生にいただきました! 関東学院大学 理工学部先進機械コース 堀田先生
当ラボの学生が主体的に活動している【教職自主ゼミ「双葉」】が関東学院大学の冠奨学金を獲得しました。おめでとうございます。250千円の研究資金を得ました。他学部他学科との連携を行うよう考えているようです […]