無機化学の講義に関する資料等々

YouTubeのオンデマンド授業で利用している書籍等およびURLを公開します。
>> 他の学問はコチラをクリック「物理化学」「機器分析」「無機化学」「電気化学」「立体化学」【化学基礎】【化学(準備中)】【量子化学(準備中)】

本授業動画のコンセプトは,二つあります。

  • 10分以内で納得する動画 (10分越えたらご愛敬)
  • 高校生でもわかるように基礎化学からの無機化学へ発展

本資料が皆様の理解に役立てば幸いです。

INDEX

教科書や参考書類

無機化学のおすすめ教科書

授業動画様に使っている教科書たちです。どの本も良書です。研究室あるいは就職後も1冊置いておけば困ったときに,情報の海であるネットでおぼれずに,知りたいことを学べたり・糸口がすぐに見つかります。

シュライバー・アトキンス無機化学 (上)

シュライバー・アトキンス無機化学 (下)

コットン・ウィルキンソン 基礎無機化学

Principles of Inorganic Chemistry

Inorganic Chemistry ペーパーバック

おススメ参考書

学習指導要領変更後の語彙の変化を確認するために以下の受験参考書を利用しています。いずれも大学入学後も使える非常にタメになる参考資料です。

無機化学 三訂版 (駿台受験シリーズ)

理系大学受験 化学の新研究 改訂版

※備考欄に「問題」を用意しています。

基礎化学(無機化学) 編

第1回目(8分) 原子と電子 ~質量数の順番が入れ替わる~

Keyword:原子 電子 陽子 中性子 同位体 質量数 入れ替わる

YouTube動画は こちら

第2回目(15分) 電子軌道とエネルギー準位

Keyword:電子殻 K殻 L殻 M殻 原子軌道 s軌道 p軌道 d軌道 オクテット則

YouTube動画は こちら

第3回目(12分) 電子の入れ方と電子配置

Keywords:構成原理 パウリの排他原理 フントの規則 原子軌道 電子殻 電子の入り方 19番目のカリウム

YouTube動画は こちら

第4回目(14分) 周期表の成立ちと特殊な電子配置

Keywords:周期表の成立ち メンデレーエフ アルフレッド・ベルナー 特殊な電子配置 閉殻構造 半閉殻構造

YouTube動画は こちら
 

第5回目(11分) 有効核電荷と遮蔽効果

有効核電荷とは,原子核が周囲の電子に及ぼす電荷の影響を数値化したものです。原子核に近い電子と遠い電子では,原子核の正電荷の影響に差があるのが想像できるかと思います。

遮蔽とは内殻の電子が外殻の電子に与える影響です。外殻の電子は,内殻電子の電子間反発により,原子核から受け取る静電的な安定化エネルギーが低下(原子核と電子の相互作用が弱くなる)します。

この有効核電荷と遮蔽を「きちんと」理解しておくことで,原子半径~電気陰性度の理解も深まります。

Keywords: 有効核電荷 遮蔽 スレーター規則 原子核 電子間反発 Zeff=Z-s

YouTube動画は こちら

第6回目(9分) 原子半径の規則性

Keywords:原子半径 有効核電荷 遮蔽効果 族 周期 共有結合半径 ファンデルワールス半径

YouTube動画は こちら

第7回目(13分) イオン化エネルギー

Keywords:イオン化エネルギー 原子半径 閉殻構造 半閉殻構造

YouTube動画は こちら

第8回目(11分) 電子親和力

Keywords: 電子親和力 閉殻構造 半閉殻構造 第2周期 第4周期

YouTube動画は こちら

第9回目(7分) イオン半径(ゴルトシュミット・ポーリング・シャノン)

Keywords: イオン化半径 電子親和力 イオン化エネルギー 有効核電荷 遮蔽

YouTube動画は こちら

第10回目(10分) イオン化エネルギーと電子親和力のエネルギー差の理由

水素と炭素の電子配置を例にして,イオン化エネルギーと電子親和力のエネルギー差を論じています

Keywords:電子親和力 イオン化エネルギー エネルギー差 電子間反発 空の軌道 軌道とエネルギー準位の関係

YouTube動画は こちら

第11回目(14分) 原子とイオンの電子配置8と18という数字

Keywords: 電子配置 原子の電子配置は8種 イオンの電子は値は18種 f軌道は最外殻にならない 性質の類似

YouTube動画は こちら

第12回目(12分) 電気陰性度 F最強

Keywords: 電気陰性度 有効核電荷 遮蔽 フッ素 フッ素最強 マルケンの電気陰性度 ポーリングの電気陰性度 ポーリングの式の導出 オールドロコウの電気陰性度 

YouTube動画は こちら

第13回目(10分) 化学結合と結晶 電気陰性度で読み解く

Keywords: 共有結合 イオン結合 金属結合 共有結合結晶 イオン結晶 金属結晶 自由電子 導電率 かたさ もろさ 融点 電気陰性度

YouTube動画は こちら

第14回目(6分) 分子の電子式とルイス構造式 共鳴と共役の違い

Keywords: 電子式 構造式 共鳴 共役系 二重結合 共役二重結合

YouTube動画は こちら

第15回目(19分) VSEPR理論と分子構造

Keywords: VESPR則 原子価殻電子対反発理論 水分子 五フッ化ヨウ素 直線型 平面三角形 正四面体 三方両錘型 正八面体 五方両錘型 孤立電子対 結合電子対 占有度 電子間反発 VESPR則の限界

YouTube動画は こちら

第16回目(9分) VB法/ 原子価結合法と共有結合の種類

Keywords: 

原子価結合法 局在化 σ結合 シグマ結合 π結合 パイ結合 δ結合 デルタ結合 Φ結合 ファイ結合 重なりの大きい結合をσ結合

YouTube動画は こちら

第17回目(13分) 混成軌道 

Keywords: 混成軌道 等価な結合エネルギー sp3混成軌道 sp2混成軌道 sp混成軌道 正四面体 平面三角形 直線型 二重結合 三重結合 σ結合 π結合

YouTube動画は こちら

第18回目(30分) MO法/ 分子軌道法

Keywords: 分子軌道法 原子価結合法との比較 結合性軌道 反結合性軌道 偶関数 奇関数 σ結合 π結合 s軌道とp軌道の重なり 結合次数 原子軌道間のエネルギー差 

YouTube動画は こちら

第19回目(18分) 等核二原子分子とs-p mixing (s-p 相互作用)

Keywords: 等核二原子分子 分子軌道法 MO法 酸素分子の磁性 分子軌道の順番が入れ替わる s-p mixing s-p相互作用 原子価結合エネルギーの差

YouTube動画は こちら

第20回目(12分) 異核二原子分子とヘモグロビンに対する配位結合

Keywords: 異核二原子分子 ヘモグロビン 結合性の軌道 σ結合性 π結合性 

YouTube動画は こちら

第21回目(21分) ファンデルワールス力と沸点 (分子間相互作用1)

Keywords:双極子と沸点 3種類 ファンデルワールス力 分子間力 電荷の偏り 分極 双極子 極性分子と無極性分子の見分け方 

YouTube動画は こちら

第22回目(20分) 水素結合 なぜ第2周期だけ水素結合があるのか (分子間相互作用2)

Keywords: 水素結合 電気陰性度 分極 塩化水素 アンモニア なぜ水素にだけ特殊な結合(水素結合)があるのか? #万有引力 の類似式 ファンデルワールス力 分子のサイズ

YouTube動画は こちら

>> 他の学問についてもページがあります。 【物理化学】【機器分析

溶液化学/錯体化学_無機化学編

第1回目(27分) 酸と塩基の3定義

Keywords: 溶液化学 #酸と塩基 アレニウスの定義 ブレンステッドローリーの定義 ルイスの定義 ボラン VSEPR則 

YouTube動画は こちら

第2回目(19分) 電離度と電離定数と近似式の限界

Keywords:溶液化学 電離度と電離定数 近似式 近似式の限界 pH計算 log計算 解の公式

YouTube動画は こちら

第3回目(8分) 自己プロトリシス平衡(水の電離平衡)と水平化効果

Keywords:溶液化学 自己プロトリシス平衡 水平化効果 水のイオン積 pKa

YouTube動画は こちら

第4回目(14分) 緩衝溶液

Keywords:溶液化学 緩衝溶液 酢酸緩衝液 リン酸緩衝液 塩化アンモニウム緩衝液 ヘンダーソンハッセンバルヒ式 pH計算

YouTube動画は こちら

第5回目(23分) ブレンステッドローリーとルイスの酸と塩基の強さ

Keywords: 溶液化学 酸と塩基の強さ 誘起効果 有効核電荷による結合の強さ 電気陰性度 s性 共鳴効果 フッ化水素は弱酸 血中カルシウム濃度低下に伴う心臓停止

YouTube動画は こちら

第6回目(7分) オキソ酸

Keywords:溶液化学 オキソ酸 水酸化物 電気陰性度 pKa pKa=8-5m

YouTube動画は こちら

第7回目(19分) HSAB則と覚え方イメージ4指標

Keywords:HSAB則 Hard Soft Acid Base 硬い 軟らかい 酸 塩基 分極 電気陰性度 周期表

YouTube動画は こちら

第8回目(16分) 共通イオン効果による溶解度「減少」と異種イオン効果による溶解度「増加」

Keywords:イオン添加効果 難溶性塩 共通イオン効果 異種イオン効果 溶解度 増加 減少 モル濃度 活量 活量係数

YouTube動画は こちら

第9回目(11分) 錯形成のpH依存性を式で理解

Keywords: pH依存性 錯体 錯形成 ルイス酸 ルイス塩基 ヘンダーソン・ハッセンバルヒ式 HSAB則 亜鉛アンミン錯体

YouTube動画は こちら

第10-1回目(11分) 錯体化学の用語説明

Keywords:立体化学 鏡像異性体 エナンチオマー

YouTube動画は こちら

第11-1回目(6分) 錯体化学の鏡像異性体/エナンチオマー

Keywords:配位子の一覧 配位子数 配位の仕方

YouTube動画は コチラ

第11-2回目(21分) シスとトランス トランス効果

Keywords:立体化学 cis trans シス トランス トランス効果 大学院試験

YouTube動画は コチラ

第11-3回目(8分) fac体とmer体 生成比の考え方

Keywords:溶液化学 錯体化学 立体化学 ファク メル fac mer 生成比 facial merdiosinal キレートと単座で生成比が異なる

YouTube動画は コチラ

第11-4回目(15分) Δ(δ)とΛ(λ)とジアステレオマー

Keywords:溶液化学 錯体化学 立体化学 デルタ ラムダ 大文字 小文字 配位構造 配座 一致 不一致

YouTube動画は コチラ

第11-5回目(10分) RS表記とCA表記/ 有機と金属錯体

Keywords:溶液化学 錯体化学 立体化学 金属錯体 正四面体 正八面体六配位 R体 S体 C体 A体 rectus sinister clockwise anti clockwise sterring wheel reference system シクロペンタジエニル CIP(Cahn, Ingold, Prelog) Priority Rule

YouTube動画は コチラ

固体化学_無機化学編

第1回目(8分) 凝華 物質の状態変化

Keywords:状態変化 凝固 凝縮 蒸発 融解 昇華 凝華 新課程 結晶 非晶質 単結晶 多結晶 粒界

YouTube動画は こちら