常日頃,産学官連携でお世話になっておりAozora Factoryが「スクールファクトリー」を始めるということで,参加してきました~。今回は,時期もあってか 友野だけの参加です。
「ゴミからつくるダイゴミが未来を救う!LINKAIの廃材で何つくる?」
▼
その日の早朝に設営しちゃうのが,青空ファクトリー流ですね。
いつもながら,テキパキとスムーズに組みあがっていきます。
すごぃ!
※ 私も手伝ってますよ。
さて
あっという間に,準備万端です。
いやーこれは学生さんにも体験してもらいたい。
スクールファクトリー 開始
まずは,LINKAI横浜金沢の紹介ですね。
横浜市の房野さんと松永さん
「LINKAI横浜金沢 知ってる人~」
「はーい!」
みたいな光景です。
続いて
本会の趣旨である「アップサイクル」について,くるり工房の方からご紹介!!
※いろいろなイベントでご一緒させているんですが,いつも名前出してOKですか?と聞き忘れていますね。
お話するお仕事でもしているのかな?と思うぐらい生徒を飽きさせることなく興味深いお話がありました。
廃棄されるものを再利用するという点では「アップサイクル」も「リサイクル」も似ていますが,アップサイクルは原料や材料に戻すのではなく,元の製品の素材をそのまま生かすという特徴があります。
具体的な例として,〇〇から作ったカバンや▼▼からつくった座布団などが紹介され,生徒も(我々も)「へーーーーー」っと興味深いお話が続きました。資源を利用するうえで,「①様々な角度からその素材を眺め」て,「②何よりも楽しみながら活動する」ということをお話しされました。
〇〇や▼▼が気になる方は,ぜひとも「くるり工房」に遊びに行ってください~。
それからそれから
体育館が寒かったので,
急遽 「ラジオ体操」
体 温まりました。
今回は,LINKAI横浜金沢の企業さんから毎日のようにでる廃材や端材をアップサイクルするというイベントです。めっちゃよくないですか!
アップサイクル
さて
▼
五つの魅力をお話しながら,ケガや図工に関しての心構えもお話されていて,めっちゃ参考になりました。
・材料の魅力
・金沢区の魅力
・クラスの魅力
・参加おじさんたちの魅力
・担任先生の魅力
廃財たち
今回の廃材?廃財?もきれいにレイアウトされ,生徒たちにも素材の魅力が伝わったかも思います。
紙から金属からPC部品まで,ほんとうに様々な生徒たちの想像力を掻き立てる廃材があります。グルーガンの簡単な使い方とやけどの注意があった後に,生徒自身各々がアップリサイクルに挑戦です。
私には想像もできないような廃材の使い方をしていて,非常に参考になりました。今後のイベントにも使ってみたいネタがたくさんあります。また,生徒にとっては廃材ですので,「破壊」もまた図工の一環です。パソコンのマウスを分解して,中に基盤があることを発見したり,青いケーブルを向くとカラフルな線がたくさん出てくるなど,まさに「素材をよく観察する」ことで様々な気づきがあったかと思います。
また,後半には
こういった工作に不慣れな生徒さんにも向けて
モデルの廃材ツリーも紹介・提供がありました
早速、手を挙げて作り始める生徒さん。
廃材ツリーについても,作り方とどんな廃材を利用しているかの説明がありましたー
自分の工作を作り終わった生徒さんの多くが2個目を作り始めたり,廃材ツリーを作っていました。
ゼロから作る面白さもありますが,決まったものをちゃんと作れるかの面白さもありますよね。
最後に
担任の先生からの締めのあいさつ
先生もお話が上手で,今回前でお話しされた方全員がお話が上手で「ウズウズ」しました。
(私もしゃべりたーい)
初めはどうなるかと思いましたが,「まー青空ファクトリーならなんとかするかな?!」という安心感がまさに現実になり,非常に面白く・素敵な機会を設けることができました!
次は,研究室の学生さんを連れて参加して,学生さん独自の「気づき」を得たいと思います。
▼
応援!いつもありがとうございます。おひねり!お待ちしております(‘◇’)ゞ
コメントを書く