昨年度に引き続き,2025年1月30日に研究室対抗ボーリングマッチを開催しました。今年も,友野ラボ,機械学系の堀田ラボ,生命学系の新家ラボ,情報学系の高橋ラボと吉川ラボの5研究室が参加しました。
定期試験中でありましたが,25名の参加がありました。(当ラボからは12名ですが!修士2年はさすがに週明けに修論発表会があるので欠席です涙)
▼
第2回です。
第1回のペナント(トロフィーのリボン)に名前を連ねたいですね。昨年度の優勝学生は卒業していないのでチャンスですね。
そして,優勝チームのカードもリニューアルしました。
▼
バスで行く!
取りまとめてくださった、新家先生が往復のバスの手配をしてくださいました。誠にありがとうございます。いやーいつも行きと帰りで悩む距離ですよね。
気合いが満ち溢れる 菅原さん ですね
次回は学んでから参加も良いですね。狙い通りに倒す50のコツ
いざ
それからそれから
研究室ごちゃまぜ・・・当ラボの比率が高いですが、ごちゃ混ぜでチームを組みます。
こういった場所でも,学科横断で知り合いができればという狙いがあります。
そんでもって
▼
諒さん ボール投げてる写真がないよー
投げてた?
教員チームは 運動不足もたたってか・・・終始つかれが散見されました。
新家先生、元気だった・・・・。(私も運動しよっと・・・)
結果!
チーム優勝は
「矢崎・片岡・笹生・須田・諒」チーム!
記念のメタルプレートを贈呈しました。
めでたい!
それからそれから
▼
本当の個人優勝である
新家先生にも優勝のメタルプレートを贈呈しまっした。
結果は以下の通りです。
あっ! 諒さん いました!
諒さん さすが、野球部ですね!5位(計359)です。よき笑顔です。
同期の菅原さん(3位;計370)と。
ボーリングの玉って、そんなにしないんだな。穴あけは別途?
その後、研究室に戻って
それから
佐々木さんの真剣にやって、単独2連続ビリの宣言を「同点(計196)」で阻止した田代さん
佐々木さんの公約を阻止!さすがです。
その後は,私は腕が痛くなってきたので帰宅しましたが・・・
研究室で 研究ディスカッションしてたみたいです。元気で えらい!諒さんもいるね!
▼
応援!いつもありがとうございます。(‘◇’)ゞ
コメントを書く