- 2023.12.02
- 量子化学,
量子化学 導入 電子・陽子・中性子・原子核の発見
量子化学導入部分の「さらっ」と過ぎていく【発見」についてYouTube動画を作成しました。とっても小さい素粒子が,どのように発見されたのかは? 自分の研究を進めていく過程でのヒントにもなりえます。 昔 […]
友野和哲 研究室 リサイクルを念頭にしたエネルギー創生と貯蓄/ 研究大好きTOMONO.Lab
量子化学導入部分の「さらっ」と過ぎていく【発見」についてYouTube動画を作成しました。とっても小さい素粒子が,どのように発見されたのかは? 自分の研究を進めていく過程でのヒントにもなりえます。 昔 […]
2023年11月29日 2023年度 学内学会である 理工/建築・環境学会研究発表会 に学生さん3名が参加しました。感染症も落ち着いてきて,完全対面での開催です 学部3年生も参加です! 発表の様子 吉 […]
2023年11月11日(土)@横浜市金沢区 泥亀公園にて,第10回「Aozora Factroy2023」が開催されました。雨予報でしたが,さすが晴れ人ばかりなので,風は強かったですが天気はもってくれ […]
NPO法人AozoraFactoryとガッツリ地域貢献活動を行わせていただいています。 また,友野は「学」の運営メンバーとしても名を募らさせていただいています。 SDGs特集 この度,産学官連携として […]
2023年11月11日に 横浜市金沢区 泥亀公園にて「Aozora Factory2023」が開催されます。 出展ブースは「コチラ」その準備のために,学生さんは非常に協力的です。ありがと! 去年の様子 […]
2023年10月27日 東京大学にて ナノ科学シンポジウム2023 が開催されました。 赤門!と阿部さん! ナノ科学シンポジウム 当ラボからは,修士2年生の阿部真弓さんが ショートコミュニケーションと […]