- 2023.04.24
- 2023.05.11
- 学科横断,
理工学部 コース横断 修士中間発表会 第2回
昨年に引き続いて,理工学部 学科横断の修士中間発表会を実施 目次はコチラ > 修士中間発表会の目次 理工学部 当研究室が所属する理工学部には9のコースがあります。生命科学,数理・物理,応用化学,健康科 […]
友野和哲 研究室 リサイクルを念頭にしたエネルギー創生と貯蓄/ 研究大好きTOMONO.Lab
昨年に引き続いて,理工学部 学科横断の修士中間発表会を実施 目次はコチラ > 修士中間発表会の目次 理工学部 当研究室が所属する理工学部には9のコースがあります。生命科学,数理・物理,応用化学,健康科 […]
当ラボでも研究対象としている「錯体化学」。 本当は,有機合成して配位子を作ったりしたいのですが,とにかくラボ面積が狭いのであきらめています。。。有機合成って楽しいのですが時間がかかるので,物性まで測定 […]
2023年4月1日に大学院ガイダンスが行われました。当研究室の修士2年生の佐藤匠さんが,理工/建築・環境学会の特別賞を受賞しました。 佐藤匠さんと! 理工/建築・環境学会 特別賞とは,昨年度1年間(修 […]
2023年3月29日 当大学と横浜市立大学の同時プレスリリースが公開された「学生による学生のための企業PR冊子」 ようやく、公開できました!! PR冊子完成! およそ1年前にキックオフミーティングを […]
2023年3月31日に新4年生のガイダンスが行われました。当研究室の佐々木さんが最優秀賞を受賞しました。いやー、学部3年次の忙しい時期に最優秀賞をとるなんてすばらしいの一言です。 めでたい! 近隣企業 […]
2023年3月24日(金)にパシフィック横浜にて,2022年度 卒業式・修了式が挙行されました。 天気が良くて,何よりです。 さて,いつもの特等席(3階)で卒業式をみさせていただきました。 教員の席だ […]