卒業要件のチェック 卒業できそう
学部3年生までの履修科目の結果が返却され,恒例の【卒業できるか!」チェックが行われました。 履修登録ってややこしいですよね。単純に卒業単位である124単位を取得していれば,卒業できるわけでもありません […]
友野和哲 研究室 リサイクルを念頭にしたエネルギー創生と貯蓄/ 研究大好きTOMONO.Lab
学部3年生までの履修科目の結果が返却され,恒例の【卒業できるか!」チェックが行われました。 履修登録ってややこしいですよね。単純に卒業単位である124単位を取得していれば,卒業できるわけでもありません […]
さて,皆さんのWindowPCの左下には「検索ボックス(ここに入力して検索)」は表示されていますか?あるいは,虫眼鏡アイコン パソコン必携化に伴い,4月の新生活よりパソコンをたくさんたくさん使い始める […]
今年度の卒業式&学位記授与はパシフィコ横浜で挙行されました。感染症対策のため,保護者様におかれましてはYoutubeによるLIVE中継での参加となりましたが,晴れて卒業式・修了式を開催できたこと関係者 […]
最終的な自己チェックを終わらせて,卒論が完成した旨の連絡がありました。お疲れさまでした! 系統的な研究をコツコツ積み重ねて,なかなか面白い研究成果を上げてくれました。今後の活躍に期待しております。(※ […]
何やらアプリ(ロクマル3D)で間取りを作ったそうです。 多彩! ヴァーチャルラボも着々と作成中です。 早く,自由に研究室合宿とか行けるようになるといいな。▼ 準備しておこう ▼
当ラボは,卒業論文もしっかりと製本するので,最終的に【2部】提出して完了です。今のところ,半分の学生さんが卒論を提出しました!がんばれ!今年も研究が飛躍的に進んだので,卒論も自然と厚くなりますね。 ぎ […]