2023年10月25日 横浜市立東高等学校の生徒さんに当大学において模擬授業を実施しました。
模擬授業で電気バリバリ
「最新の自然エネルギー事情と蓄電デバイスの開発研究」
という題目で,模擬授業を実施しました!
大学の先生のお話に笑ってくれまして,モチベーションが保てました。ありがとうございます。
その後は
初めての「バリバリ」を経験してもらいました。意外に「痛くもかゆくもない」ことに,先生も含めて驚かれていました。
知識は視野を広げる
実際の授業では,現在の自然エネルギーの現状についてお話しした後は,電気の科学史について解説しました。カエルの足が動いたことをきっかけに「動物電気による人体蘇生」が研究対象となり,ボルタ電池の発明により終焉を迎えました。
今ほど,SNS等による情報社会ではないので,ボルタ電池発明後もこの「動物電気」は研究対象となり続けました。その後,電気とは何か?から、メアリーシェーンによる誰もが知っている【人工生命体】の小説が書かれた時代背景があります。
また,次回作が発表されて映画ファンの間では話題の「エイリアン」
例えば、
エイリアン: コヴェナント
アマプラで見れます。
ネタバレになるので,詳しくは言いませんが,この映画の中に出てくるアンドロイドが目の前の光景について以下の詩を引用します。
我が名はオズマンディアス。王の中の王。
我が偉業を見よ、諸侯よ。そして、絶望せよ。
他には何も残らず、巨大な遺跡と残骸と果てしなき荒涼が
遥か彼方まで広がるのみ
—バイロン1818年の詩—
バイロンと言われていますが,メアリーシェリーの旦那であるパーシー・シェリーの詩とも言われています。
フランケンシュタインのクリーチャーの生みの親であるメアリーシェリーの旦那の詩を,「エイリアン:コヴェナント」のアンドロイド(人工生命体)が引用するとは,なかなか教養を感じます。
背景の知識が増えることで「視野が広がる」ことも体験していただけかと思います。
▼ さて
模擬授業後は,大学構内の案内です。共通実験室(6号館)の実験施設の充実ぶりに驚いていました(私も7年前に赴任した際には驚いたので正常な判断です。)その後は,友野実験室にも寄っていただきました。
楽しんでいただけましたでしょうか?
また,いつでも遊びに来てくださいね。
YouTube動画
今回,模擬授業を担当したのは「高校1年生」ということで,新学習指導要領の対象生徒さんですね。時間があれば,新学習指導要領で追加となった「エンタルピー/エントロピー」および「混成軌道」の話もしたかったですね。
新課程で変更となった化学基礎・化学の用語もまとめています > こちらをクリック
新課程で変更になった内容を8個選んで詳しく解説 > コチラをクリック
「エンタルピー/エントロピー」
【新課程】エンタルピーとエントロピー
理科科学教育懇談会フォーラムで講演した内容です
「混成軌道」
VSEPR則
HGS分子模型による混成軌道の作り方
他にも関連動画はあるのでコチラをご覧ください。 > 「YouTubeチャンネル とものラボ」
レジュメの回答
期間限定で公開します。
学びを深めて視野を広げていただければと思います
コメントを書く