修士論文審査会 板倉誠
当ラボの板倉さんの修士論文審査会でした。 発表題目:竹炭CNT混合薄膜を導電補助材基板とした Si負極材料と金属錯体を有する層状 MnO2を用いた可視光応答性蓄電デバイスの創製研究 学部4年生の時に「 […]
友野和哲 研究室 リサイクルを念頭にしたエネルギー創生と貯蓄/ 研究大好きTOMONO.Lab
当ラボの板倉さんの修士論文審査会でした。 発表題目:竹炭CNT混合薄膜を導電補助材基板とした Si負極材料と金属錯体を有する層状 MnO2を用いた可視光応答性蓄電デバイスの創製研究 学部4年生の時に「 […]
2021年度ももう終わりですね。2021年12月20日に毎年恒例の【大掃除】を実施しました。 めっちゃ綺麗になりました! 良い研究成果が出るに違いない! さて、部屋の模様替えを行いました。 Befor […]
ANESTAの「アイテクノロジー」に掲載していただきました。 学生さんに、「友野先生も緊張するんですね~」といじられた雑誌です。全国の高校に配られるそうなので、お見掛けしたらご笑覧ください。 学生さん […]
日々、感染症に対して体をはって働いている方々に感謝しかありません。こんなご時世ですので,なかなか大学を見学することも難しく,大学の雰囲気も味わうことが難しいですよね。ただ,悪いことばかりでもなく,遠隔 […]
新しい装置が納品されました。なかなか,年度末で慌ただしく色々な方に調整していただきありがとうございました。本装置は,物質の比表面積・細孔分布を測定できる装置です。 こちらのようなSEM画像に関する議論 […]
さて、地域連携として「竹炭プロジェクト(仮)」に参加しています。毎月一度遠隔で打ち合わせをしています。詳しい話はまだまだお話しできないんですが,今後も発信していこうかと思います。 カンボジアからも参加 […]