専門科目のあれこれ

3/6ページ

電気陰性度 応用例 その1 結合の種類と結晶分類

YouTube授業動画の紹介です。「無機化学」の授業動画は,高校化学の範囲も多く含めて解説していますので,高校生にもぜひとも視聴していただければと考えて編集しています。 さて! 電気陰性度といえば,原 […]

有効核電荷を軸にしたイオン化エネと電子親和力の理解:YouTube動画「解説」

先日アップロードした記事と同様に,YouTube動画の概説をしていこうかと思います。 まー宣伝です。 さて,なぜか高校化学では学ばない「有効核電荷」と「遮蔽効果」があります。 教えればいいのに。 さて […]

(高校化学) 混成軌道のわかりやすい教え方を考察 ~メタンの立体構造を学ぶ~

さて,前々回の記事で,新学習指導要領の変更点(8選)についてまとめました。この新学習指導要領(文部科学省リンク)は,2022年4月に高校1年生になる生徒が対象です。 年次進行で新課程へと変更されるので […]

(朗報) やっと高校化学で原子軌道(s軌道 p軌道 d軌道)を学び,あれらの疑問がスッキリ説明可能に

2022年度より高等学校で新たに学び始める単元についての記事です。その背景も含めて前回の記事で,下記をまとめました。 ▼ 前回の記事の続きです。⑥ 原子軌道を教える⑦ 12族の亜鉛が遷移元素入り は, […]

1 3 6