2024年度 卒業・修了式 & 謝恩会 (学位授与式)

2024年度 卒業・修了式 & 謝恩会 (学位授与式)

2025年3月24日(月曜日)に,パシフィコ横浜国立横浜国際会議場にて「2024年度 関東学院大学・学位授与式」が執り行われました。

卒業生、修了生の教授陣が見守る中、学位記授与をはじめ学長賞授与などが滞りなく行われました。

修了生・卒業生@友野研究室

2024年度は,当ラボから3名の修了生と4名の卒業生を輩出させていただきました。

大川 諒輔 修士(工学)
指導教授:小岩一郎,指導教員:友野和哲 高擬似容量を示す層状MnO₂膜の設計と電気化学特性評価の研究,2025.03.24

瀬沼 愛佑梨 修士(工学)
指導教授:小岩一郎,指導教員:友野和哲 Ru錯体を含む層状MnO2薄膜を電極とする水素生成触媒としての性能評価研究,2025.03.24

花谷 明信 修士(工学)
指導教授:小岩一郎,指導教員:友野和哲 層状MnO2を正極材へと応用したアニオン駆動型水系電池の開発と充放電性能評価研究,2025.03.24

上村 真大 学士(理工学)
卒論題目:脂質で被膜した含[Co(en)3]Cl3層状MnO2薄膜における水素発生能の向上に関する研究

宇佐 環樹 学士(理工学)
卒論題目:脂質イオンを挿入した層状MnO2による混合色素溶液の選択的吸着に関する研究

須田 理華子 学士(理工学)
卒論題目:Co系錯体を層間にもつマンガン酸化物正極材の充放電性能の評価に関する研究

山口 莉音 学士(理工学)
卒論題目:吸着型マンガン酸化物のアミノ酸吸着による電気化学性能の向上に関する研究

珍しく,卒業式当日は「晴れ!!」

多くの先輩や後輩も駆けつけてくれました。

卒業生も赤ちゃん(めちゃくちゃかわいい)も駆けつけてくれました。

見せたいんですが,可愛いすぎるので,私と佐藤君が心わしづかみにされている写真で想像してください。

かわいいーーのよ

恒例のお祝い交換会

いつからか、恒例となったお祝い品交換会

そして、とものラボの修了式・卒業式を盛大に祝うべく,色々とお買い物??

ありがとね~

それから それから 修了式と卒業式が終わり,続々と出てくる修了生と卒業生。卒業証書や修了証書と共にたくさん写真撮らせていただきました。

全員と撮らずに小林さんにウザがらみしているな・・・・

▼ それからプレゼント会!

私も

たくさんいただきました

大事に使うし、大事に飲ませて

いただきますね~

修了生の阿部さんと佐藤さんもお祝いに駆けつけてくれました。

佐藤君、、ベビーカー似合うね~ (後輩のベビーカーです) ※ 松井さん仁王立ち

この感じ

いいな~

▼ 

やっと「謹呈」サインもやっといただきました。 >> 謹呈サインはコチラのブログ記事

書いてもらうの忘れちゃうんですよね・・・

あれ?上村さんがいない・・・・

謝恩会 (受賞!)

2024年度も多くの学生さんが学内表彰を受賞しました。

須田 理華子 (SUDA,Rikako),2024年度 関東学院大学 理工学部 化学賞(優秀賞), 2025.03.24
山口 莉音 (YAMAGUCHI,Rion),2024年度 関東学院大学 理工学部 化学賞(奨学賞), 2025.03.24
山口 莉音 (YAMAGUCHI,Rion),2024年度 理工/建築・環境学会 活動優秀賞, 2025.03.24
花谷 明信 (HANAYA,Akinobu),2024年度 理工/建築・環境学会 論文賞,2025.03.24
大川 諒輔 (OKAWA,Ryousuke),2024年度 理工/建築・環境学会 特別賞,2025.03.24

1年間? 研究と教育と大変頑張りました! 自分をちゃんとほめてあげてくださいね~

めでたい!

研究室の懇親会

学科の謝恩会後に,ラボ内での懇親会を実施しました。所属学生も多く駆けつけて,盛大な会となりました。

謝恩会中もゼロ次会が開催されていたようで,OB・OGと学部生と交流も深まっていたようです。

菅原さん,いい感じで出来上がってまっすね~。小林さんは鬼つよいのかしら??

その後,合流です!

上村さんへのプレゼントも交換できました

よかった!よかった!

菅原さん

瞑想してますね

須田さん 興味深く観察中ですね

記念写真はいただいておきました!

菅原さん いい笑顔するんですよね~

吸着班ですな!

佐藤君が駆けつけてくれました。いい!

松井さん,宇佐さん,小林さん が吸着したり,性能向上したりですね!

キャパ班ですな

阿部さんも駆けつけてくれました!いい子!

山口さん、菅原さん,小林さん,大川さんですね

キャパどんど上げていこう!!

水素班ですね!!

瀬沼さん,上村さん,佐々木さん

どんどんガス出しちゃいましょう!

電池班ですね

佐野さん、花谷さん須田さん ですね

どんどん容量あげちゃいましょう!

▼ 女子だけを邪魔する感じですね

誠におめでとうございます

今年も「最高の1年」でした!
来年も 一緒に最高の1年にしましょう!

卒業 修了 おめでとうございます!!!

ご修了おめでとうございます。

花谷さんのおかげで、論文を毎年出すラボにするシステムが出来上がりました!後輩が後に続きます

大川さんのおかげで、3月30日まで学外の論文を投稿するガッツが後輩に伝わりました!後輩も粘り強くアウトプットします

瀬沼さんのおかげで,とにかくおしゃれにしようというラボの方針ができました。いつでも、内外ともに美しくあらねばならないですね。後輩も、誰に対してもやさしくあります

また、話のネタをたくさん持って遊びに来てください。

須田さん ズバッと後輩指導をお願いします

山口さん ズバッとされた後輩の指導をお願いします

宇佐さん ラーメン食べに行こう

今後もよろしくお願いしますね

(上村さん どこ~!?)

▼ 2024年度もたくさん表彰状もらいました

今後とも,友野ラボ × SAI をよろしくお願いします。

応援!いつもありがとうございます。 (‘◇’)ゞ

>> [とものらぼ」の欲しいものリスト

研究室(学外活動)のあれこれカテゴリの最新記事