当ラボの研究生活はコチラです。>> 友野ラボの研究生活
当ブログをご覧の方は,ご存じのとおり当ラボは「研究を第一優先」として,教育・産学官連携を進めて,卒業や修了までに当ラボの学生さんに様々なことを経験していただいております。
修士に進学する学生さんには,修了後にも使えるスキル目標として,「学生さん主体で論文受理(アクセプト!と言います)」があります。昨年度の花谷さんにも続いて,佐々木さんの論文が受理されましたので,マグカップを贈呈しました。
先日,Royal Society of Chemistryが発行する英文雑誌であるDalton Transactionsに,修士2年生の「水素班」の佐々木涼さんを筆頭著者とする学術論文が受理されました。
Title: Pt-Cathode Hydrogen Evolution Enabled by Low-Potential [Co(en)3]-Intercalated Layered MnO2 Anodes on Bamboo and CNT Composite Films
Authors: Ryo Sasaki,Riku Okiguchi,Ayuri Senuma,Kazuaki Tomono
DOI: https://doi.org/10.1039/d5dt01069a


そこで,前回同様に論文の表紙を印字した「論文マグカップ」を贈呈しました!

今後とも,学生さんの力を借りつつ,当ラボで明らかになった研究内容を学内外の学術誌に発表していきます。マニュアル化できたかな??
今後とも,友野ラボ × SAI をよろしくお願いします。
▼
応援!いつもありがとうございます。 (‘◇’)ゞ
コメントを書く