授業中の雑談に使えるツッコミ理科 ~遊びが勉強になる~

授業中の雑談に使えるツッコミ理科 ~遊びが勉強になる~

大学の授業は90分です。いろいろな授業スタイルがありますが,授業の合間合間に、その分野にかかわる【雑学(小ネタ)】を挟むことで学生さんの集中力を維持できると信じています。

授業の雑談も科学関連

今日は,そんなために購入した本が「めちゃ難しくて、逆に勉強になった」というお話。

【雑学(小ネタ)】

と言っても,これまでの学びの中で手に入れたものものあれば,たまに本を買って小ネタを仕入れていることもあります。

例えば,他の記事で紹介していますが,【ごみゼロ大事典】や【サイエンス大図鑑】などは読むことで,知らなかったことなどたくさんの「授業でウケる?かなという雑学(小ネタ)」を学んでいます。こういうところに学問の面白さがありますよね。

さて,当ラボには【教員志望】の学生さんが多く入ってきます。学生のためにも?私のためにも,授業で使える雑学が載っていそうな本を定期的に購入して,話題提供を行っています。

物知りの先生の方が,授業面白いでしょ?!

今回は,高校で生物や物理を学んでいない学生さんも多くいますので,手っ取り早く【雑学(小ネタ)】を手に入れるには,大学生や高校生向けの本というより,小学生向けや中学生向けの本の方が「それ!聞いたことある!そんな雑学が!」みたいな,雑学や小ネタは学生本人が知っている知識を【補完】する方が盛り上がります。

「ツッコミ!理科」書籍の紹介

今回,ご紹介するのは,

ツッコミ!理科

生物・化学・物理・地理について,ツッコミながら知識を得ていくスタイルです。

これが,難しい(笑)!ほぼ、ツッコミができない

例えば,生物では

サツマイモの花,白いね

という,「ボケ」に対して,ツッコメという問題

あなたは小学校5年生より賢いの?」というTV番組があります。そこに出てきそうな問題ばかりです。

ツッコミ例

「それ,ジャガイモの花だよ!」

いや~、「ボケ」がわかりにくくって,突っ込めませんでした。このほか,専門の物理や化学でも,かなり難解な「ボケ」をされていて,「ツッコミ」切れないネタばかり。

豆電球のボケ

たくさんの雑学ネタを仕入れることができました。

ぜひ、一読を。

【本紹介】おススメと就活と教採対策カテゴリの最新記事