学生必見! 高評価を得るためのレポート「結果と考察」の書き方のコツ

学生必見! 高評価を得るためのレポート「結果と考察」の書き方のコツ

理系大学には「実験」があります。

実験には必ずレポート提出があります

この「レポート」において,自分の意見や考え方を述べる唯一の部分は【結果と考察】と言えるでしょう。今回は,学生さんが効率よく高評価を得るための「結果と考察」の書き方のコツをご紹介します。

この「結果と考察」は,学生実験のレポート作成にとどまらずに,「卒業論文(修士論文)」および「学術論文」にも使えるコツです。

非常に当たり前の内容ですが,これを知るか知らないかでは大きな差が生まれます。

今回は「溶解エンタルピーの測定実験」を例に「結果と考察」を書いてもらう演習問題付です。

▼ ぜひ,書き方に悩まず,実験内容に悩んで,良い報告書をアウトプットしてください。

【Amazonほしいものリスト(超喜びます)】

「とものらぼ」のAmazon欲しいものリストを作成しました。

応援!おひねり!よろしくお願いします。

>> [とものらぼ」の欲しいものリスト

氏名・住所をお知らせいただける場合は,配属学生さんからの「お礼のお手紙」を送付いたします。また,当ラボのブログにもお礼を掲載いたします。

今後ともよろしくお願いいたします。

大学と授業のあれこれカテゴリの最新記事